卒業生研修会&懇親会を実施しました!➀ 東京デジタルキャリア 就労支援ログ

3/20(祝・木)に、TDCの卒業生を招いて、就労準備研修&ランチ会&懇親会を実施しています。

今回はその内容をご紹介します!

就労準備研修

まずは、職員が司会となって、事前に利用者さんから募集していた質問をもとに、研修会を実施しています。

利用者さんは20名以上参加しており、緊張感のある場面でしたが、卒業生より様々なお話をしていただきました。

卒業生の成長が感じられるとともに、明るい表情でお話していた姿が印象的でした。利用者さんも熱心にメモをとっていました。

卒業生からは、

・やりやすいと思いましたが、うまく回答できている感じがしなかったので参考になっているかわかりませんでした。

・緊張しましたが、自分を振り返る良い機会でした。

・何とか話す事は話せたかなという感じ。

という感想がありました。

こんな機会はなかなかないと思うので大変だったかと思いますが、みなさんしっかり受け答えされており、参考になるお話ばかりでした。

利用者さんからは、

・体調、勤怠の安定が就職活動への第一歩だと思いました。

・生活リズムを整えるため、事業所がある日だけではなく事業所が無い日も、決まった時間に起きて早く寝られるように努力しようと思いました。

・TDCでの日々の作業は無駄ではないということがわかりました。

・求人票を見て、興味を持った企業があれば、見学や実習をした上で応募する事も出来るというお話しが印象に残りました。

・卒業生の方々は表情が明るくて本当にやりがいのある仕事をしていて羨ましいと思いました。

・最初に応募してから就職決まるまで一年以上かかっていた人もいた。

・就活にも様々な形があると知り、私も頑張りたいと思いました。

・実際の卒業生のお話を聞かせて頂き就職もそんなに遠い目標ではないのかもしれない、毎日の積み重ねがいずれ就職に繋がるのかなと思いました。

・参加して、就活頑張ろうという気持ちになれた。

という感想がありました。

基本となる体調管理の大切さや、卒業生のお話している様子からも伝わるものがあったようです。

みなさんの感想にある通り、事業所の通所を継続していくこと、作業に取り組んでいくこと、それらは就職につながっていくものだと思っています。

「毎日の積み重ね」その通りだと感じています!

※研修会でお話した内容は、随時またお知らせしていきます!

ランチ会

その後、早稲田大学の近くにあるA&Aカフェさんでランチ会です。

去年のタイピング大会でも使用させていただき、店員さんもTDCのことを覚えてくださっていました!

卒業生、利用者さん、職員と、多人数でのランチ会となりました。

卒業生のお仕事の様子を聞いたり、利用者さんからも就職活動についての質問が出ていました。

「食事中の親睦を深める時間にこそ、コミュニケーション力をつけるヒントがあると強く感じました」

という、鋭い!感想も利用者さんからありました。

ちなみに、パスタもハンバーグもとっても美味しかったです!!

午後から事業所に戻って行った懇親会については、また次回で!

——————————————————————————————–

事業所内では、感染症対策や衛生管理を十分に行った上で
ご来訪者の皆様をお迎えしております。

——————————————————————————————–

 

 

『公式LINEアカウント』できました!

お友達申請をよろしくお願いします!

LINEID:@872ponzs

QRコードはこちらから!→ https://line.me/R/ti/p/%40872ponzs

友だち追加

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

東京デジタルキャリア(東京都指定1310402449就労継続支援事業所)

<HP> https://ashizumi.co.jp/
[Facebook]https://www.facebook.com/104652727583538/
[Instagram]https://www.instagram.com/tdcwaseda000pc/
[X]https://twitter.com/tdcw_pc0777
[LINE@]@872ponzs

住所:東京都新宿区早稲田町74 早稲田オアシスビル2F

TEL:03-6205-5613  FAX:03-6205-5713

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼