就活場面で趣味・特技は何を伝えたらいいの? 東京デジタルキャリア 就労支援ログ
履歴書の中には、自分の「趣味・特技」を記載する欄があります。
面接においても、面接官より、「あなたの趣味や特技はなんですか?」と質問される場面があります。
みなさんは、どう記載したり、答えますか?
趣味・特技が聞かれる目的
・応募者の人柄や社風に合う人材かどうか見極めるため
例:長年チームスポーツを続けている
⇒チームで働く部署なので合いそう!
・休日にリフレッシュしてストレス解消ができそうか
・面接時の緊張を和らげるため
どんなことを書けばいいの?
・ずば抜けた才能でなくても良い!自分が得意だと感じること
・悩む時には、仕事で活かせそうなこと、日頃の習慣となっていること、他者から褒められたことを入れるのもオススメ!
・理由をセットにして回答する。
なぜそれを趣味にしたのか?どのような根拠があって特技と言えるのかを、具体的なエピソードとともに話す。
⇒あなたの趣味や特技を生かしている姿がイメージしやすくなり、質問意図である人柄の深堀りにつながる!
仕事に関係する趣味・特技
志望する業界や職種に関連する内容を書く事で、志望度の高さや適性を伝えることができます。
・プログラミング・アプリ開発
・オンラインゲーム
・動画・画像編集
・写真、イラスト制作
・PCスキル(Word、Excel、PowerPoint等)
・料理、食べ歩き、カフェ巡り
・語学
・音楽、映画、美術、演劇等の観賞
・資格取得
チームで活動する趣味・特技
チームワークや協調性を趣味・特技を通じてアピールできる。
・サッカー、バスケ、バレー等のチームスポーツ
・吹奏楽・バンド等の楽器演奏
・ボランティア
共通の話題になりそうな趣味・特技
面接官と共通の趣味や特技があると、会話が盛り上がる可能性もあります。
・ジョギング、散歩
・サイクリング
・筋トレ
・水泳
・スポーツ観戦
・旅行
・ドライブ
・読書
・料理
・手芸
いかがだったでしょうか?
趣味や特技も、自分のアピールポイントにつなげることができたり、面接でお話する時のとっかかりとなることがあります。
どんなものを記載していくか、いまのうちから考えていきましょう。
——————————————————————————————–
事業所内では、感染症対策や衛生管理を十分に行った上で
ご来訪者の皆様をお迎えしております。
——————————————————————————————–
『公式LINEアカウント』できました!
お友達申請をよろしくお願いします!
LINEID:@872ponzs
QRコードはこちらから!→ https://line.me/R/ti/p/%40872ponzs
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
東京デジタルキャリア(東京都指定1310402449就労継続支援事業所)
住所:東京都新宿区早稲田町74 早稲田オアシスビル2F
TEL:03-6205-5613 FAX:03-6205-5713
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼







