電話で必要なマナーと対策➀ 東京デジタルキャリア 就労支援ログ

今回は、事業所内で行った電話研修の内容をご紹介!

電話は、みなささん得意ですか?苦手ですか?

空いての顔が見えないから不安なこともあるかと思います。

でも、電話を使えると、すぐに相手と連絡できて便利です!

就職活動でも、面接の日程調整や結果の連絡が電話でくることもあります。

電話の注意点としては、

・相手の声しか聞こえない…

・相手の表情や状況が見えない…

そのため、丁寧な言葉遣いや相手を気遣うことが大切となります!

いまのうちから電話のマナーを知っておき、練習していきましょう!

電話のマナーって?(事例)

ここで事例のご紹介です。

【通所中に電車が車両点検のために遅延しています。遅刻しそうなので、TDCに連絡をします】

デジ子さんの場合

TDC

東京デジタルキャリアです。

デジ子さん

今電車が車両点検で遅れていて…遅刻よ!本当にもうありえない!
えっと、だから、事業所に着くのは~…何時になるのかな…
あっ!今駅員さんのアナウンスが聞こえる!
ブツッ(電話の切れる音)…ツーツーツー

TDC

・・・。

デジ子さんの残念なところはどこでしょうか?研修中では以下の意見が出ています。

・感情的になっている。

・敬語が使えていない等…

デジ男さんの場合

TDC

東京デジタルキャリアです。

デジ男さん

おはようございます東京デジタルキャリアの木村です。
今飯田橋駅なのですが、電車が車両点検のため遅延しています。
そのため、通所が10:30頃になりそうです。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。

TDC

承知しました。気を付けて通所されてくださいね。

デジ男さんの良かったところはどこでしょうか?研修中は、以下の意見が出ました!

・挨拶ができている。その後、要件を伝えることができている。

・自分の名前を伝えることができている。

電話での大事なマナーとしては、まずは名乗りましょう!

声だけだと、相手はあなたが誰か分かりません。電話先が分かると、相手もどんな要件か検討をつけることができます。

また、丁寧な言葉遣いで話しましょう!

声だけしか聞こえないため、話す言葉遣いや声色があなたの印象に直結します。

いかがだったでしょうか?次回は、明日からできる具体的な対策について、紹介します。

——————————————————————————————–

事業所内では、感染症対策や衛生管理を十分に行った上で
ご来訪者の皆様をお迎えしております。

——————————————————————————————–

 

 

『公式LINEアカウント』できました!

お友達申請をよろしくお願いします!

LINEID:@872ponzs

QRコードはこちらから!→ https://line.me/R/ti/p/%40872ponzs

友だち追加

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

東京デジタルキャリア(東京都指定1310402449就労継続支援事業所)

<HP> https://ashizumi.co.jp/
[Facebook]https://www.facebook.com/104652727583538/
[Instagram]https://www.instagram.com/tdcwaseda000pc/
[X]https://twitter.com/tdcw_pc0777
[LINE@]@872ponzs

住所:東京都新宿区早稲田町74 早稲田オアシスビル2F

TEL:03-6205-5613  FAX:03-6205-5713

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼