早稲田と成人式 東京デジタルキャリア 就労支援ログ
お正月気分も段々と戻ってきましたね。
早稲田も大学がまだはじまっていないからか人が少なく感じます。
今回は東京デジタルキャリアがある早稲田の街を紹介していきたいと思います。
早稲田
早稲田はどこにある?
人口は? |
新宿区の北部に位置し、北部は早稲田鶴巻町に接する。
早稲田通り(都道25号線)が走り、九段北の田安門交差点から北西へ進行。青海街道へ接続する。途中、神楽坂下交差点~神楽坂上交差点の区間については、「神楽坂通り」の通称も与えられている。 人口は2017年1061人(709世帯)。 |
早稲田ってどんなところ? | 早稲田古くは東京府牛込区に属しており、江戸時代初期には水田が大部分を占める農村地帯であった。1868年に牛込区早稲田村となり、以降早稲田町と早稲田鶴巻町に分かれる。東京専門学校(のちの早稲田大学)の開学に伴い、学生街・文教地区に発展する。地場産業としては製本・印刷業が盛んであったが、現在は縮小傾向にある。学生間では高田馬場も含めて早稲田一帯と見なす傾向にある。 |
早稲田にある大学は? | 早稲田大学は本部キャンパス、戸山キャンパス、文学芸術キャンパス、喜久井キャンパス等があるが、他に日本女子大学、東京女子医科大学、学習院女子大学等の有名女子大学の多さに驚く。 |
早稲田の有名スポットは? | 近くの穴八幡神社では江戸時代から流鏑馬が行われていた。げんざいも10月10日に戸山公園で行われている。戸山公園には、山手線内で一番高い山、箱根山がある。 |
*早稲田の歴史*
新宿区の北部に位置し、北部は早稲田鶴巻町に接する。人口は2017年1061人(709世帯)。
早稲田通り(都道25号線)が走り、九段北の田安門交差点から北西へ進行。青海街道へ接続する。途中、神楽坂下交差点~神楽坂上交差点の区間については、「神楽坂通り」の通称も与えられている。
文豪夏目漱石の生家が喜久井町から早稲田通りに出る「夏目坂」の途上にあった。坂の中腹に都営バスのバス停留所がある。坂のふもとは東京メトロ東西線の早稲田駅前にあたり、坂の頂上は都営大江戸線若松河田駅や牛込柳町駅まで5分の距離に位置するため、極めて交通機関に恵まれている。学生も多く行きかう通りには、他愛のない会話や将来についての夢多き話題、笑い声に溢れる会話が飛び交い、日常会話とはこんな話題だったのかと思い知らされる。
この自由な雰囲気も学生街をここまで大きくした要因の一つであろう。
※以上の文面は利用者によって作成されました。
成人式
皆さんは国民の祝日に法律があるのをご存じでしたか?
成人の日 | 1月の第2月曜日 | おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます。 |
---|
国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)
第1条
自由と平和を求めてやまない日本国民は、美しい風習を育てつつ、よりよき社会、より豊かな生活を築きあげるために、ここに国民こぞって祝い、感謝し、又は記念する日を定め、これを「国民の祝日」と名づける。
成人の日は一生に一度の晴れの日、成人式は人生で重要な節目です。
冠婚葬祭の「冠」は成人の日を表わしていますから、「成人になる」ということが、古くからどれだけ重要視されていたかがわかります。
そんな大切な日である成人の日。一体いつごろから、今のようにお祝いするようになったのでしょうか。昔の人はどんなお祝いや儀式を行ったのでしょうか。
成人の日はいつ頃からあったの?歴史は? | 奈良時代以降、数え歳で12~16歳の男子が行った「元服(げんぷく)」という儀式が成人式にあたります。髪を大人の髪型に結い、服装も大人のものへと改めました。また、幼名から新しい名に切り替えたり、冠をつけたりしました。
江戸時代には、貴族のみが儀式を細部まで継承し、その他の人々は前髪を切り落とすだけに簡略化されていったようです。また、元服は、加冠(かかん)、初冠(ういこうぶり)とも呼ばれていました。 |
成人の日の存在意義とは? | 成人の日は、新成人達が両親や周りの大人達に保護されてきた子供時代を終え、自立し、大人の社会へ仲間入りすることを自覚するための儀式(成人式)を行う日です。 各地方自治体で成人の日に行われる成人式では、女性は振袖、男性はスーツや羽織り袴などの正装に身を包み、市長などから祝福の言葉を贈られます。しかし近年、成人式で一部の新成人が野次を飛ばす等トラブルを引き起こす場面が多く見られます。現在の法律では20歳という年齢をもって成人したものとみなし、飲酒、喫煙、投票などが許されますが、このような非常識な行為を見るにつれ、現在では成人式を迎えることよりも、社会人になることの方が一人前になる、大人になると意識される傾向が強く感じられます。 |
成人の日っていつできたの? | 日本で最初の成人式は、1946年11月22日に現在の埼玉県蕨市で開催されたものとされる。1945年の太平洋戦争敗戦で、日本全体が意気消沈していたため、青年たちを励まそうと始められたものだ。 これに日本国政府が影響を受け、成人の日制定のはこびとなった。1948年制定の祝日法では、成人の日は1月15日と定められていたが、これは元服が小正月にあたる1月15日に行われることが多かったからとされている。旧暦の1月15日は満月にあたるため、年の初めと考えられていたようだ。しかし、2000年のハッピーマンデー制度導入に伴って、成人の日は1月の第2月曜日に変更されており、2020年は1月13日です。 |
成人式をなぜ夏に行うの? | ①地方都市である
②豪雪地帯である。
青森、秋田、岩手、島根、長野等といった県では、8月のお盆や夏休みに成人式を行う自治体が多い傾向があります。 また近頃では、8月のお盆以外に5月の大型連休・ゴールデンウィークに式典を行う自治体も増えていますので、成人式の開催日についても各地域の特性が出やすくなっていると言えるでしょう。
|
●マイナス点 成人式が行われる1月上旬は、大学生にとって大変忙しいテスト期間中となります。またハッピーマンデー制度導入によって決まった第二月曜日は、普通の三連休となるため、他地域の大学への進学や就職をした新成人にとって移動スケジュールを立てにくい難点があるのです。 〇プラス面 ・お盆中はどんな状況の方でも帰省している可能性がある(大学生、会社員など) ・夏の成人式では服装の選択肢が増えるというメリット(着物だけではなく、ドレス等) ・全国多数の地域でお盆(夏)に成人式が行われている |
※以上の文面は利用者によって作成されました。
弊社ではライティング作業の一環として時事ネタや時節柄について利用者に調べて頂いています。
いろんなことを学び、成長していける環境を提供しています。
難しい作業もありますが、まずは好きなことを主軸において作業をするように心がけています。
2020年1月16日
10:00~(時間は30分~1時間くらいです)
11:00~
12:00~
14:00~
15:00~
日々、利用者様、相談支援事業所様などのお問い合わせがあり、
東京デジタルキャリアでは利用者様の定員に近づいてきました。
皆様この機会に是非ご参加いただければと思います。
※上記以外のお日にちをご希望の方はご連絡くださいますようお願い申し上げます。
東京デジタルキャリア(就労継続支援B型)
〒162-0042 東京都新宿区早稲田町74 早稲田オアシスビル2F
TEL:03-6205-5613
MAIL:info-tdc@ashizumi.co.jp