ハロウィーン 東京デジタルキャリア 就労支援ログ
10月のメインイベントはハロウィンということでハロウィンについて詳しくまとめてみました★
ハロウィンってなに? | ハロウィンは、キリスト教の諸聖人に祈りを捧げる祝日「万聖節」の前夜祭として行われるヨーロッパ発祥のお祭り。
ハロウィンとは、キリスト教の11月1日に行われる万聖節の前夜祭です。 秋の収穫を祝うと共に、 冬の前に訪れる悪霊を追い払うお祭りです。 Hallow(神聖な)+eve(前夜)=Hallowseve がなまってHalloweenとなったようです。 |
何のお祭り? | 秋の収穫をお祝いし、先祖の霊をお迎えするとともに悪霊を追い払うお祭りで、日本でいえばお盆にあたる行事になります。 |
いつやるものなの? | 現在は10月31日がハロウィンとして定着していますが、正確な期間は10月31日~11月2日。キリスト教では、この期間、この世に戻ってくる死者の魂を慰める行事を行っています。 |
起源は? | ハロウィンは、古代ケルト民族のドゥルイド教で行われていたサウィン祭が起源といわれています。古代ケルトでは、11月1日が新年とされ、大晦日にあたる10月31日の夜に先祖の霊が家族に会いに戻ってくると信じられていました。 |
なんで仮装するの? | 悪霊も一緒にやって来て、作物に悪い影響を与えたり、子どもをさらったり、現世の人間たちに悪いことをするといわれていました。そこで人々は悪霊を驚かせて追い払うことを思いつき、仮面をかぶったり、仮装をしたり、魔除けの焚き火を行ったといわれます。 やがて、キリスト教圏へ広がりましたが、最近では宗教的な意味合いが薄れて大人と子どもが仮装をして楽しめるイベントになっています。 |
トリック・オア・トリートってなに? | ハロウィンの日の日没後、仮装した子供たちが近所のお宅を訪問して 「Trick or Treat(トリック・オア・トリート)」 と唱えてお菓子をおねだりします。「Trick or Treat」とは「お菓子をくれないと、いたずらしちゃうぞ」という意味です。 子どもたちにとって、お菓子がたくさんもらえる大興奮の一大イベント。 大人は子供(おばけや妖怪)を歓迎して、 「Happy Halloween!(ハッピーハロウィン)」 と答えてお菓子をあげましょう! |
ジャック・オ・ランタンとは? | むかしむかし、ジャックと呼ばれる口達者で悪知恵の働く嘘つき農夫(または鍛冶屋)がおりました。彼はある日、とんでもないことを思いついたのです。
“自分が死んでも地獄には落ちたくない。だから悪魔を罠にはめてやろう” その企みは功を奏します。ジャックは悪魔を木に登らせ、木に十字架の封をする。困った悪魔はジャックの「自分が死んでも地獄に落ちないようにしろ」という条件をのんでしまいます。 やがてジャックは死に、契約通りに天国へと向かったけれど、悪事を働いていたために門前払い。だから地獄へと向かったけれど契約があってこちらにも入れなかった。 なのでジャックは現世にいるしかない。カボチャ(またはカブ)をくり抜きランタンをつくり、安住の地を求め、イングランドの沼地をさまよっています。鬼火で人を惑わせて沼地に引きずり込むのです。
そのランタンを持つ姿から、ジャック・オ・ランタンと呼ばれるようになりました。 |
どんな仮装が多い? | ハロウィンで仮装されるものには、アメリカでは基本的には「恐ろしい」と思われているものが選ばれる傾向があり、たとえば幽霊・魔女・コウモリ・悪魔・黒猫・ゴブリン・バンシー・ゾンビなどの民間で伝承されるものや、吸血鬼や狼男・フランケンシュタインのような欧米の怪談や恐怖小説に登場する怪物が含まれる。
20世紀後半のアメリカでは、お姫様・海賊などといった人物、しかもあまりリアルな姫や海賊ではなく、ディズニー的でアメリカ流にアレンジしてステレオタイプ化されキャラクター化された登場人物や、スパイダーマンやバットマンなど漫画・映画のキャラクターの仮装も行われるようになった。 |
皆様、台風による被害はいかがだったでしょうか?
東京デジタルキャリアでは利用者様、職員ともに被害なく済みました。施設の方も窓等が割れる等の被害もなく済みました。
しかしながら、全国で多くの被害がありました。
被災された皆様の1日も早い復興を祈っております。
また、東京デジタルキャリアでは11月の見学会日程を決定致しました。
上記以外のお時間でもお気軽にお問合せください。
東京デジタルキャリア(就労継続支援B型)
〒162-0042 東京都新宿区早稲田町74 早稲田オアシスビル2F
TEL:03-6205-5613 MAIL:info-tdc@ashizumi.co.jp