2025年8月15日 / 最終更新日時 : 2025年7月1日 tdc_staff お知らせ Excelの便利な関数 (TDC member writing) オートSUMボタンは使えるようになったけど…… Excel、使いこなせていますか? とりあえず、オートSUMボタンは使えるようになったけど、これから先どうすればいいのだろう、便利な関数がいろいろあるらしいけどよくわからな […]
2025年8月1日 / 最終更新日時 : 2025年6月26日 tdc_staff お知らせ 新宿区の図書館について② (TDC member writing) 新宿区の図書館について 東京デジタルキャリアのある新宿区。 その新宿区の図書館はどのようなものがあるのでしょうか。 今回は新宿区の図書館についてご紹介します。 そもそもどんな図書館があるの? 新宿区の図書館は10館ありま […]
2025年7月18日 / 最終更新日時 : 2025年6月26日 tdc_staff お知らせ 手紙独特の挨拶文 (TDC member writing) 「頭語・結語」ってなに? 「拝啓」「敬具」「かしこ」「前略」……なんのことだかわかりますか? これが手紙における「こんにちは」「さようなら」にあたる「頭語」「結語」です。 「こんにちは」として冒頭に書く「頭語」と「さよう […]
2025年6月20日 / 最終更新日時 : 2025年5月1日 tdc_staff お知らせ 統合失調症、再発のサイン (TDC member writing) 再発のサイン 発症初期の5~10年間は特に再発のリスクが高い傾向にあります。再発を繰り返すと症状が重くなり、回復も困難になっていきます。再発する時はいつも同じパターンで始まることが多いため、ご家族や周りの方は「いつもと […]
2025年6月6日 / 最終更新日時 : 2025年5月1日 tdc_staff お知らせ Microsoft officeの活用法 (TDC member writing) Microsoft officeについて 皆さんはMicrosoft officeを知っていますか? Microsoft officeは会社でよく使われているMicrosoft社のパソコン用のアプリです。多彩な機能を […]
2025年4月11日 / 最終更新日時 : 2025年3月5日 tdc_staff お知らせ 通学路の交通安全 (TDC member writing) 小学校のとき、通学路には毎日「旗振り当番」のお母さんやお父さん、ボランティアの方がいました。 黄色い旗を持って、横断歩道を渡る子どもを守る姿。交通安全が地域全体で支えられていることの象徴ですよね。 &nbs […]
2025年3月28日 / 最終更新日時 : 2025年3月28日 tdc_staff お知らせ 報連相 報告はすればいいんじゃない! (TDC member writing) 相手の元まで行って報告 皆さんは報告や相談、質問をするときに手を挙げて「来てください」と言って相手を呼び出していませんか?それは目上の人に対して失礼になります。報告・相談・質問をするときは相手の元まで行ってから行うよう […]
2025年3月14日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 tdc_staff お知らせ 統合失調症とは (TDC member writing) まず統合失調症とはどのような病気か説明したいと思います。 統合失調症とは、こころや考えなどがまとまらなくなる状態になる病気です。そのため、行動や気分、そして人間関係などに様々な影響が出ます。100人に1人くらいがかか […]
2025年2月14日 / 最終更新日時 : 2025年2月7日 tdc_staff お知らせ 消えゆく町の本屋さん (TDC member writing) 「あれ?あそこの書店、なくなったんだ。」 いつからか、そんなことが増えた気がします。 昔は「活字」なら本屋さんでしたよね。小説でも、地図でも、雑誌でも、読み物がほしければ、とにかく町の本屋さん […]
2025年1月31日 / 最終更新日時 : 2025年1月22日 tdc_staff お知らせ ASDの人の苦手なこと (TDC member writing) 場の雰囲気を読むことが難しい ASDの人は場の雰囲気を読むのが苦手な傾向にあります。ほかの人が意図していることを理解できなかったり、人から言われたことを表面通りに受け取ったり、思ったことを素直に伝えて相手を怒らせてしま […]