ハローワークへ行ってみよう! 東京デジタルキャリア 就労支援ログ

ハローワークとは?

就職を目指す方に向けて、無料で職業紹介や就労支援サービスを行う職業紹介所です。

正式名称は公共職業安定所と言います。

障害のある方のための求人へ応募したり、採用面接の同行も行っています。さらに、障害のある方を対象とした就職面接会も開催しています。

障害者専用窓口

ハローワークには障害のある方のための相談窓口があります。障害者手帳をお持ちでない方も利用できます。

障害者専用窓口では、ハローワークの相談員が障害者の希望に基づき、職業紹介をしてくれます。事前に、自分が利用しようと思っているハローワークに、専門の窓口があるか、確認しておくと良いですね。

精神障害者の方は、精神障害者雇用トータルサポーターの方に相談することができるようになっています。トータルサポーターの方は、従来のカウンセリング等の業務に加え、雇用事例の収集、就職に向けた準備プログラムや職場実習の調整、就職後のフォローアップを行います。

ハローワークへ初めて行く前に…

ハローワークを利用する際に事前の予約は不要です。
必須の持参物もありませんが、障害者手帳、主治医の診断書、意見書を持っている場合は持参すると良いです。また、通所している支援機関で作成したアセスメントシートや自己分析シートがあれば持っていくと良いでしょう。自分のことを説明する時に役立ちます。

求職申込を行う

ハローワークを利用して求職活動を行うには、求職申込を行う必要があります。
以下の方法があります。


① ハローワークに出向き、ハローワーク内に設置されたパソコンで求職情報を仮登録してから窓口で求職申込手続きを行う


② ハローワークに出向き、ハローワークにある紙の求職申し込み書に記入し、窓口で求職申込手続きを行う


③ 自宅のパソコン等から求職申込をする
…ハローワークのインターネットサービスにアクセスし、アカウント登録。登録後14日以内に情報入力の必要あり。

ハローワークの利用登録者となると、求人情報の閲覧、職業紹介、応募書類の作成、面接のアドバイスなどの就職支援を受けられます。

まずは住所地の管轄ハローワークを調べるところから始めてみましょう!

ハローワークインターネットサービス 障害のある皆様へ

https://www.hellowork.mhlw.go.jp/member/sy_guide.html

at GP ハローワークを障害者が活用する為の基本的な手順

https://www.atgp.jp/knowhow/oubo/c558/

LITALICO仕事ナビ ハローワークの利用方法は?初めて利用するときの手順、障害がある人や転職したい人向けの利用方法を紹介します

https://snabi.jp/article/214

——————————————————————————————–

事業所内では、感染症対策や衛生管理を十分に行った上で
ご来訪者の皆様をお迎えしております。

——————————————————————————————–

 

 

『公式LINEアカウント』できました!

お友達申請をよろしくお願いします!

LINEID:@872ponzs

QRコードはこちらから!→ https://line.me/R/ti/p/%40872ponzs

友だち追加

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

東京デジタルキャリア(東京都指定1310402449就労継続支援事業所)

<HP> https://ashizumi.co.jp/
[Facebook]https://www.facebook.com/104652727583538/
[Instagram]https://www.instagram.com/tdcwaseda000pc/
[X]https://twitter.com/tdcw_pc0777
[LINE@]@872ponzs

住所:東京都新宿区早稲田町74 早稲田オアシスビル2F

TEL:03-6205-5613  FAX:03-6205-5713

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼