睡眠障害?①受診について(不眠症) 東京デジタルキャリア 就労支援ログ
眠れない日が続くと「また今夜も眠れないのではないか」と不安になり、「早く眠らなければ」と焦れば焦るほど目が冴えてしまいます。
【不眠症】どんな人が受診した方がいいの?
・眠れない
・日中眠くてやる気が出ない
・睡眠薬飲んでるけどやめたい
・睡眠の質が悪くて寝た気がしない
【睡眠】に関して、どうなんだろう?と悩みがあればまずは気軽に受診してみましょう
【不眠症】受診はどうしたらいいの?
どこに行けばいいかわからない場合はまず「かかりつけ医」もしくは「内科」に行ってみましょう。
あるいは「精神科」「心療内科」を受診もできます。
また、大きな病院等では「睡眠障害外来」という窓口があります。
【不眠症】検査方法はどんなものがあるの?
睡眠ポリグラフ検査
身体にセンサーを付けて就寝し、夜間の睡眠中の状態を観察する
睡眠潜時反復検査
身体にセンサーを付けて昼寝し、日中の睡眠状態や眠気を調べる
持続陽圧呼吸試験
空気圧をかけた部屋で、鼻に専用のマスクを装着して睡眠し、呼吸の状態などを調べる
【不眠症】どんな治療法があるの?
薬物療法と非薬物療法の2つあります。非薬物療法について4つの治療法を記載します。
「睡眠衛生教育」
は睡眠習慣の見直し・指導によって症状の改善を図る方法です。
睡眠障害の原因が日常生活にある場合に有効です。睡眠衛生教育では、たとえば禁煙・禁酒の指導などが行われます。あるいは、個々にあわせた最適な就寝・起床時間の設定や、生活習慣全般の指導なども含まれます。
「睡眠モニタリング法」
睡眠中の様子をチェックする方法です。
睡眠障害の原因を特定することで、適切な対処方法を考えます。
代表的な方法は、寝姿のビデオ撮影です。
睡眠中のいびき・異常行動の有無や、寝姿勢などがチェックされます。
あるいは、レム睡眠とノンレム睡眠の変化を調べたり、血圧・心拍などをチェックしたりする方法もあります。最近は、自身で睡眠モニタリングできるツールも増えています。たとえばスマートウォッチや睡眠計測アプリなどが代表的です。
「認知再構成法」
認知再構成法とは、物事に対する認識のゆがみを正す方法です。認知行動療法とも呼ばれており、特に精神的ストレスを抱えている方に有効です。
たとえば不眠=ネガティブという認識を持っているとしましょう。認知再構成法では、ネガティブだと思う認識に働きかけます。
具体的には、「少しくらい眠れなくてもOK」というように、違う角度から物事を受け止めることを促します。簡単にいえば、ネガティブ思考をポジティブ思考に切り替えるわけです。
物事をポジティブに受け止めるとストレスを感じにくくなるため、睡眠障害を改善できることがあります。
「高照度光療法」
ライトなどの照明器具を利用して、体内時計を整える方法です。
具体的には、起床時間の30分~1時間前にライトの強い光を浴びることで睡眠リズムを整えます。通常、体内時計を整えるのは朝日の役割です。
しかし、睡眠障害が起きている方は、体内時計が乱れて狂いやすくなっています。そこで、朝日よりも強烈な光を放つライトなどを利用するわけです。
決まった時間に強い光を浴びることで、体内時計は自然と整いやすくなります。
大切なのは眠れないことを一人でくよくよ考え込まないこと。
その心配する気持ちそのものが、不眠を悪化させるだけではなく、こころ(うつなど)やからだ(ストレス性疾患など)に悪影響を与えてしまうということです。
——————————————————————————————–
事業所内では、感染症対策や衛生管理を十分に行った上で
ご来訪者の皆様をお迎えしております。
ご来訪時には、マスクの着用及び手洗い・うがい・手指アルコール消毒を
お願いすると存じますが、ご理解のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
——————————————————————————————–
『公式LINEアカウント』できました!
お友達申請をよろしくお願いします!
LINEID:@872ponzs
QRコードはこちらから!→ https://line.me/R/ti/p/%40872ponzs
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
東京デジタルキャリア(東京都指定1310402449就労継続支援事業所)
住所:東京都新宿区早稲田町74 早稲田オアシスビル2F
TEL:03-6205-5613 FAX:03-6205-5713
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼