祝☆3周年 東京デジタルキャリア 就労支援ログ

東京デジタルキャリアのオープンから早くも3年が経ちました。

オープン前より、コンセプト創りから東京都の指定まで、各方面の方々に

多大なるサポート頂きながら苦心し、オープンを迎えたことを思い出します。

あれから3年、精神・知的障がい者の経済的自立、そして未来を創るために、

スタッフ全員で一丸となり懸命に駆け抜けて参りました。

その中で、特に力を入れてきたのは、以下の5つです。

①利用者様や支援機関様に支持されるオフィスにすること
②企業様から多種類のオフィス業務を頂けるようになること
③利用者様の就職や経済的自立への道筋を明確にすること
④内的動機付けを重視して現状肯定的に前向きに支援すること
⑤職員が自省の念を持って一歩一歩粘り強く支援していくこと

まだまだ発展途上ではございますが、職員の成長が利用者様の成長につながることを肝に銘じ、

スタッフ全員が努力に努力を重ねています。

弊社スタッフは前向きで物事を肯定的に考えるメンバーばかりで、連携力も含めて

いつも素晴らしいと感じています。(自画自賛ですが、ズバリ優秀です!)

利用者様そして支援機関の皆様からも、ご信頼を頂くに値するチームであると確信しています。

ここからが本当の勝負です。精神・知的障がい者の未来を創りたい!その想いを強く抱きながら、

東京デジタルキャリアは進歩し続けますので、今後ともご支援のほど宜しくお願い申し上げます。

株式会社オフィスあしずみ

東京デジタルキャリア

取締役副社長 兼 福祉事業部長
森田 英樹



2019年7月の開所から3年が経ちました。
初めは利用者様よりも職員の方が人数が多かったですが、今では座席が足りなくなるほどの方にご利用いただけるようになりました。

その中からこれまでに5名の方が就職をされました。ゴールや目標は人それぞれかと思いますが、「就労継続支援B型事業所」にとって、利用者様が就職されることはやはり大きな喜びの1つです。
【障害を持った人が社会で、パソコン作業で活躍する】という事業所コンセプトの下、「●万件の名刺入力」や「▲千件の市場調査」などパソコンを使用した事務作業を提供しています。
オフィスで働くためのスキルやマナーといった実践力を向上させ、より多くの方に就職していただければと思います。

もちろん様々な状態の方がいらっしゃいますので、就職以外でも自立した生活など皆さんそれぞれの目標を実現していただけたならこれほど嬉しいことはありません。
これからも職員一同自己研鑽に励み、皆さんの思いに寄り添い、安心してご利用いただける事業所を目指して参ります。

管理者 北村 譲二


2019年7月にOPENし、利用者様2人から始まった事業所が今では利用者様あふれる事業所になりました。サビ管としてはまだまだひよっこだった私も皆様に支えられ少しずつ成長ができているかな?

スタッフもみんなで【利用者の方々が「どうすれば理解しやすいだろうか」「どうやればミスをしないようにできるのか」】を常に考え試行錯誤しながら日々作業をしています。それ以外でも利用者の皆さんの体調や精神状態を見ながら、時には母のように叱りながらも皆さんが就労というゴールに向けて行けるよう支援をしています。

福祉畑出身のスタッフも今ではものすごいPCのできる人材へ成長してます(・・・私以外の皆さんは本当に優秀)

私も皆さんの足を引っ張らないようにこれからも精進し成長して行きたいと思います。

この年にして(・・・自称25歳と言い張っています)もっと自分を高めたいと思えるのはありがたいことだと思っています。    

サービス管理責任者 白濱綾子


 

物件探し、施設名、TDCのロゴマーク決め等・・・施設の申請の段階より関わり、早いもので3年が経過致しました。

コロナ禍もあり、オンライン講演会や在宅支援など色んな試みも沢山挑戦できました。

今までいた施設では軽作業や清掃作業、販売等を実施しており、作業としては初めて「パソコンでの作業」と「データ納品」を経験し、自分に足りない部分のExcelやWord、Photoshop等パソコンの基礎知識から様々な技術、色んなツールの使用方法等、私たち職員側も必死で覚えて使えるようにした事が懐かしいです。今も新しい案件の度に日々勉強です。

利用者様の生活の中で、パソコンが身近な存在になり、普段から使っているパソコンを通してどんな作業が得意で、理解力や指示は通るのか、正確性、修正や確認はできるのか等を利用者様毎の能力を把握する事で、将来はこんな作業のある仕事が向くのではないか等をスタッフ一同、日々考えています。

これからも「皆様の目標」と「東京デジタルキャリアの支援」と「実務に近い作業」を取り入れ、就労継続支援のモットーであります【必要な訓練・支援】を実施していきたいと思います。そしてB型では低いと言われている工賃をもっと上げていけるようにしたいと思います。

生活支援員 大平 真衣


 

早稲田オフィス開設3周年。

私自身もお世話になってから3年目に入りました。

初めての業界でしたが、予想外のスピード感で進む仕事に必死についていきながら、一緒に職場を作って行く楽しみも感じつつ日々過ごしています。

その間、まるで3倍の速さで進化していくような感覚。

職員間での問題提起→話し合い→決定→実行と、全職員が互いにしっかり意見交換できる雰囲気ができており、対処すべきところにすぐ対応というチームワークの良さで、いい意味でどんどん変わっていく場に携われていることを有難く感じています。

まだまだぼーっとしてはいられない!自分のノビシロを信じてやっていこうと思います。

職業指導員 松岡 祐子


 

東京デジタルキャリアに初めて来た時、ずらりと並んだパソコンに向かって作業されているみなさんに圧倒されたのを今でも鮮明に覚えています。

就労継続支援B型の事業所というより、会社のオフィスのような・・・そんな印象を持ちました。B型の事業所と聞くと、軽作業や清掃といった作業のイメージが強かった私にとって、東京デジタルキャリアの取り組みはとても新鮮でした。

パソコン特化型の事業所ということで、名刺入力や数字入力をエクセル・スプレッドシートを用いながら、日々作業を行っています。

入力やチェックをお願いしていくなかで、細かなところまで気づいてくれる方、責任を持って作業されている方、この前できなかったことができるようになった方もいらっしゃいます。私も頑張らねば・・・!と思うことも多くあります。

東京デジタルキャリアでは、作業だけではなく、クラブ活動も行っています。クラフトフラワーのリースやブレスレッド、水引等、様々な創作活動を行ってきました。作業中とはまた違った穏やかな雰囲気で、利用者様の笑顔も多くみられます。活動記録はブログやツイッターにも載っているので是非ご覧ください!

大変なこともありますが、スタッフのみなさんにもたくさんフォローしていただきなんとかやってこれています。これからも、どうぞよろしくお願い致します。

職業指導員 徳本 美香

 

——————————————————————————————–

事業所内では、感染症対策や衛生管理を十分に行った上で
ご来訪者の皆様をお迎えしております。

ご来訪時には、マスクの着用及び手洗い・うがい・手指アルコール消毒を
お願いすると存じますが、ご理解のほど何卒宜しくお願い申し上げます。

——————————————————————————————–

 

『公式LINEアカウント』できました!

お友達申請をよろしくお願いします!

LINEID:@872ponzs

QRコードはこちらから!→ https://line.me/R/ti/p/%40872ponzs

友だち追加

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

東京デジタルキャリア(東京都指定1310402449就労継続支援事業所)

<HP> https://ashizumi.co.jp/
[Facebook]https://www.facebook.com/104652727583538/
[Instagram]https://www.instagram.com/tdcwaseda000pc/
[Twitter]https://twitter.com/tdcw_pc0777
[LINE@]@872ponzs

住所:東京都新宿区早稲田町74 早稲田オアシスビル2F

TEL:03-6205-5613  FAX:03-6205-5713

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼