2022年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年4月8日 tdc_staff お知らせ モチベーションを維持する方法 就労支援ログ 東京デジタルキャリア モチベーションとは、「行動を起こす時の原動力」となるものです。 「動機」や「意欲」、「やる気」などの言葉で表現されることもあります。 モチベーションは、必ず「目的(目標)」と「動機(行動の理由)」がセットです。 行動にな […]
2022年3月21日 / 最終更新日時 : 2024年8月1日 tdc_staff メルマガ 2022.3 数字に強くなりたい利用者様を募集中 東京デジタルキャリア メルマガ **************************** 就労継続支援事業所「東京デジタルキャリア」 ~経理の数字に強くなって就労したい利用者を募集中~ **************************** &nb […]
2022年3月4日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 tdc_staff お知らせ 積極性をあげる意識を変える 就労支援ログ 東京デジタルキャリア 積極性って就職に関係あるのかな? 積極的だなーと思う人はどんな人でしょうか? ①受け身の姿勢を変える ②自分の意見を持つ ③自信を持って行う ①受け身の姿勢を変える 積極的:自分から進んで取り組む姿勢 消極的:人からの指 […]
2022年3月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月3日 tdc_staff お知らせ 【重要】迷惑メール(なりすましメール)に関する注意喚起 2022.03.03 障害者支援関係機関各位 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 令和4年2月2日頃より、当社を装った、 いわゆる「なりすましメール」が不正に発信 されているという事実を確認致しました。 メールの送 […]
2022年2月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 tdc_staff お知らせ 人の話を聞く力 就労支援ログ 東京デジタルキャリア 人の話を聞く事は仕事でも日常でも必要不可欠です。 皆さん誤解している「上手に話す」はコミュニケーションにおいては1番大切ではありません。「上手に聞けること」が最も大事です。 想像してみましょう★ 『自分ばかり話す人』 身 […]
2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 tdc_staff お知らせ 挨拶って大事? 東京デジタルキャリア 就労支援ログ みなさんは、出勤時や退勤時に挨拶していますか? 挨拶は、コミュニケーションの1つです。 自分から話しかけるのは苦手・・・という方も、挨拶から始めてみてはいかがでしょうか? 声の大きさに注意 働く場所によって […]
2022年1月21日 / 最終更新日時 : 2022年1月1日 tdc_staff お知らせ 学生と社会人の違い 東京デジタルキャリア 就労支援ログ 皆さんは学生から社会人になったら何が変化すると思いますか? ・お金 ・立場 ・考え方 色んな変化があります。 特に大きな変化は 「お金を得るために貢献すること」だと思います。 学生:学費や教材費を支払い学ぶ […]
2022年1月14日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 tdc_staff お知らせ 約束を守ると得られる事 東京デジタルキャリア 就労支援ログ 約束とは何か? 子供でも大人でも対人関係においても、仕事においても、社会生活の基本になります。 子どもが家族や友人とする約束は、お互いの信頼関係の上で成り立っているものです。約束を破れば信用をなくします。 「時間」「発し […]
2021年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年12月7日 tdc_staff お知らせ ハラスメントを意識できるようになろう 東京デジタルキャリア 就労支援ログ 世の中には「ハラスメント」という言葉が溢れていますよね。 最近では「リモートハラスメント」や「ワクチンハラスメント」なんて言葉もあるようです。 職場で使われていた「ハラスメント」もどんどん日常生活にも浸透してきて、時代や […]
2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年10月20日 tdc_staff お知らせ 生活リズムを整えるには?就労にむけた体調管理のために① 本日は、生活リズムを整えるためにはどうしたらよいのか?考えていきます。 8/20に実施した就労準備研修の振り返りです。 生活リズムがガタガタだと・・・ 体内リズムの乱れは私たちの生活にも大きな影響を与えてい […]