忘れ物が減らない③ 東京デジタルキャリア 就労支援ログ

「忘れ物をしたい」と思う人はいません。

今日は直ぐに実践できる方法を紹介します。

<忘れ物をしない工夫7選>

①確認タイム

出かける前に、持ち物を確認する時間を設けるだけ。
前もって持ち物を確認する時間を用意しておくことで、持ち物に意識を向ける事が出来ます。
時間をあえて設けるので「忙しい」時にも事前に組み込んでおきましょう。

②チェックリストを作る

カバンの中の物の整理や持ち物の把握できていない人は、持ち物チェックリストを作り、毎回確認するようにしましょう。
手書きやスマホに入っているメモ帳等の機能などを活用もできますね。

③荷物をまとめる

持ち物が分散しないようにし、出かける前には1箇所に集めてすぐに持って動けるようにします。
例えば水筒とバッグがあってもバラバラにおいていると確実に水筒は忘れてしまいます。

④物に住所をつくる

外出時に探し回る事がないように鍵は玄関など物の置き場所を決めた場所に置きましょう。
定位置はリビングや必ず通る場所等がオススメ。
→これは帰ってきた後にも必ず元に戻す

⑤特別な工夫:今日だけいる物

期日が迫っている振込用紙、チケット、サービス券、引換券などは特別に対策しましょう。
玄関のドアに貼り付けておいたり、ドアノブにぶら下げておいたり、自分が一番目につく場所に置く事が重要です。

⑥前日の準備

家に帰ったタイミングで翌日に必要な物を準備しましょう。
当日だと必要な物が見つからないなどが発生しません。
前日にゆっくり準備し、足りない場合買いにいく事もできるので是非やってみましょう。

⑦全て目視で確認

「カバンに入れたはずなのに入っていない」というのは記憶で物の在処を辿っているからです。
思い浮かべて「あるハズ」とするより、「入っている」と見た方が断然早いし確実!
全ての持ち物を目で見て確認しながら準備するようにしましょう。

【持ち物確認の習慣化】

毎日の行動として習慣化することがベスト!朝起きたらトイレ、歯磨き…というように「移動前に持ち物の確認」を習慣化する事で家を出る前、移動前など確認する癖がつきます。
たったこれだけでも、変わるので今日から取り入れやすいもの「1つ」やってみましょう。

 

——————————————————————————————–

事業所内では、感染症対策や衛生管理を十分に行った上で
ご来訪者の皆様をお迎えしております。

ご来訪時には、マスクの着用及び手洗い・うがい・手指アルコール消毒を
お願いすると存じますが、ご理解のほど何卒宜しくお願い申し上げます。

——————————————————————————————–

 

『公式LINEアカウント』できました!

お友達申請をよろしくお願いします!

LINEID:@872ponzs

QRコードはこちらから!→ https://line.me/R/ti/p/%40872ponzs

友だち追加

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

東京デジタルキャリア(東京都指定1310402449就労継続支援事業所)

<HP> https://ashizumi.co.jp/
[Facebook]https://www.facebook.com/104652727583538/
[Instagram]https://www.instagram.com/tdcwaseda000pc/
[Twitter]https://twitter.com/tdcw_pc0777
[LINE@]@872ponzs

住所:東京都新宿区早稲田町74 早稲田オアシスビル2F

TEL:03-6205-5613  FAX:03-6205-5713

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼